
ピンマイクなので、話者の襟に近い部分に取り付けることで、他からの環境音よりも、優先的に話者の音声を拾うことが可能で、しっかりと音声を入力します。
高性能マイクコアを使用しているので、最も近く最も大きい音源をメイン音源として認識し、その他微弱な音源を低減させて、音を聞きやすくする特性があります。遠くて小さい音は環境音またはノイズとして認識され低減されます。
この特性を生かして、ピンマイクを話者の発声源に物理的に近づけることで、音声入力を分別します。
右の4つの音声比較サンプルは、すべて同じ環境下で同じ音量で話した音声を、それぞれノートパソコンの内蔵マイクを使用した録音サンプルと本製品(ピンマイク)を使用した録音サンプルです。録音ファイルは、音量、音程等一切修正しておりません。
※本テストの‘内蔵マイク’は、Dell製ノートパソコンの内蔵マイクを使用しています。パソコンのメーカーや機種により、必ずしも同じように録音出来ることを保証するものではございません。録音環境下や録音ソフトの設定または、パソコンとの距離で録音効果が変わることがございます。
汎用性があるUSB接続ピンマイクであるため、様々なアプリに使用が可能です。Googleハングアウト、Skype、MicrosoftTeams、Zoomなどにも対応いたします。
取り外しが可能な強力なクリップがついており、厚みのある襟や滑る素材でもしっかりと取り付けることが可能です。※衣服を傷めないようにご注意ください。
高密度スポンジフィルターが付属していますので、至近距離からの録音でも発声する際のポップノイズを低減いたします。
パソコンのUSB Aポートに接続することでドライバレスで、かつ複雑な設定も不要ですぐに使用可能となります。
2メートルもの長さのアンチノイズケーブルを使用し、取り回しの利便性を確保しながら周囲の環境からのノイズ干渉を抑えることを実現しました。
全指向性を採用することで、マイクを厳密に音源に向けなくても十分な集音が可能となる為、マイクを固定する方向や取付け位置の自由度を確保いたします。
安定性に定評があるICコントローラーを搭載し、デジタル信号でパソコンに入力するため3.5mm接続と比較してノイズに強く、よりクリアな音声入力が可能です。
PC内蔵マイクの故障や、感度の問題でお悩みの場合
音声認識APPでも正確、音声を伝送できます。 アプリの音声認識にもおすすめです。
※Alexaアプリは非常にシンプルでサウンド設定も現行Verにはありません。 Windowsのサウンドが本マイクが選択されている事が 条件となります。
製品名 | 便利で高性能なUSBピンマイク |
---|---|
型番 | SD-U2MIC-Pi |
マイクタイプ | エレクトレットコンデンサー |
PCとの接続 | USB2.0 (USB3.0にも対応) |
指向性 | 全指向性 |
周波数特性 | 30Hz-18KHz |
感度 | -30dB±3dB |
ノイズ比 | 74dB |
サンプリングレート | 96KHz / 48KHz / 44.1KHz |
ケーブル長 | 約200cm |
対応OS | [Windows OS] 7 / 8 .1 / 10 [ Mac OS ]10.13~ |
説明書 表記ミスに関しまして | 説明書内にあるパソコン内の表示に関しまして説明書に誤記載がございました。 誤 ) SD-U2MIC -Pi 正) Maono-elf |